ラベル 感動 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 感動 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016-09-30

地元 J1 クラブチーム ジュニアと練習試合 | U10



Vegalta 仙台 Jr. の U10セレクション(アカデミーのジュニア選手選考会 ) に 受かったばかりの選手のチームと、幸運にも練習試合を持つ事が出来ました。  同じブロックで兄弟チームのように仲良くして貰っている SGHM SC と三巴の組み合わせで交互に対戦していきます。


ウチのチームは、U12U9 が SGHM の U12・U9 と、U10 は Vegalta Jr. と SGHM、U11 は Vegarla Jr. のみと対戦します。





物凄くたくさんの試合をお互いこなす中での個々の試合でした。結果は U11 が 5-0 位?、U10 が 5-1 で、ご本人が その貴重な 1点を もぎ取っていました、頑張りました。


20160828


しかし〜、 Vegalta 仙台 Jr. の セレクションって、調べて見ると 2年生のうちから 数々の選考会 を潜り抜けてここまで来ているんですね、ご苦労様です。



……


・1次セレクション 
現在小学校2年生対象 2016年1月31日(日)
現在小学校3年生対象  2016年2月 6日(土)

・2次セレクション 
現在小学校2、3年生合同 2016年2月 28日(日)
※2次セレクションは、1次セレクション合格者のみが参加

・最終セレクション 
 現在小学校2、3年生合同 2016年3月1日(火)~13日(日)期間内の8回程度
※最終セレクションは、2次セレクション合格者のみが参加。2016年のベガルタ仙台ジュニアチームのスケジュールに所属選手と一緒に練習・試合などに参加していただきます。最終セレクション合格選手は、ベガルタ仙台ジュニアチームに2016年4月からの入団となります。


……



今年の Vegalta Jr. U10 は、4年生9人・3年生6人で編成されているんですね。そう言えば、2015 泉ドリームカップU10 で対戦した時には、爪の垢を煎じて飲んだ方が絶対にいい!という素晴らしい生活態度でした。靴の揃え方・ベンチコートの丸め方・バッグの並べ方・スタメンでない選手のスタメン選手へのサポートの仕方……。そりゃ、HomePage に 氏名が載る訳です。


果たして今回は 3年生中心のメンバーで来たのでしょうか?( んな難しいチーム編成するワケ無いか・・・   ちなみに、ご本人がライバル視する TMGOK の RNTRU は 残念ながら落選したとウチのコーチに聞かされたそうです。)


また、挑戦する機会があったら嬉しいですね。今年の 2016 泉ドリーム杯 U10 で 当たるかな?  去年の 泉ドリームカップ U10 で 対戦した時は 10-0 だったので、今年の U10 では 1-1 の同点になる高い目標を持って頑張れるといいですね。



……

2016-07-20

第16回 シャクヤクサッカーフェスティバル 2016 | シャクヤクカップ

毎年、あゆの里公園( 宮城県加美郡加美町中新田町住吉 )で 開催される シャクヤクカップシャクヤクサッカーフェスティバル に 参加しました。この試合は、何らかの理由で スポーツ少年団登録の出来ないチームや、宮城県サッカー協会に登録出来ないチームにも開放されているので、様々なチームと対戦出来ます。


U10 の 編成で、10番 を 渡されましたよ。






ポジションは自称得意とする 左SB。最終ラインからボールを奪取して2ゴール決めたりしていました。200円です。また、カウンターを掛けられそうになった時は物凄い速さで戻り、カラダを入れてディフェンスしていました。


2週に渡って開催されてましたが、ブロック外からのチームとたくさん対戦出来て、楽しく貴重な2日間となりました。運動会と連動してかなりの筋肉疲労があると思います。ゆっくり休んで回復させましょう。







……

2016-04-20

サッカー日本代表 | 小3修了直前の将来の夢



意外や意外、小学3年生の夢は、サッカー日本A代表になることらしいですよ?  大丈夫なんすかね?  団長の言うことも分かり、体現出来ているので自信があるらしいです。


何はともあれ、やりたい事は、勉強を前提として出来るだけのことはしますがな。頑張ってくらはい。



……

2014-05-08

手、デカイなぁ | 成長の記録



……



産まれた時から、
指、長いなぁ 手デカイなぁ。



と、感じていたけど



改めて、野球辞めたの
もったいなかったなぁ、と。




でもま、仕方ない。




サッカーの方が、
ウチの教育方針に合ってる気がするしね。




これから、どんどん身体能力上がっていくのだから
着実に頑張って行ってくれたらと
思います



...

2014-05-07

夢とメモ | 興味関心

..


テレビか何かで見たのでしょう。



机に貼り付けてありました。




こちらが、逆に感動してしまいました。






...

2014-03-12

明日の準備 | マネジメント力



日曜日の夜。


週明けの登校の準備をきちんとするように
なりました。


自然と、です。


すごい、うれしい習慣が身について来たなと
思います。

2013-10-16

二学期初日の準備 | マネジメント力

昨日、火曜日から二学期がスタートしたのですが、
月曜日の夜にきちんと自分で
持ち物を準備していました。
今までも、こちらは出来るだけ
手を掛けないようにしていたのですが
ここまできちんと翌日の準備をしたのを見たのは
初めてでした。
成長を感じて、うれしくなりました。
基本、ご本人に任せているので
通知表にも 『 忘れ物が多い 』 と
書かれていましたが
こういう姿を見ると、
短期的なことを気にしないで
よかったなぁ、と。
……

2013-10-09

野球練習試合のコロッケ弁当。

 
 
 
【 20130921 】
 
 
 
・ ツナマヨおにぎり
・ プチトマト
・ 特製肉じゃがコロッケ
・ いんげんとコーンと玉ねぎのグラタン
 
 
 
 
 
……
 
 
 
 
 
おにぎりと言えば 『 鮭 』 一辺倒だった
ご本人。
 
 
 
 
 
最近は、ツナマヨに食指を伸ばしはじめました。
 
 
 
 
 
さて、
 
 
 
 
 
昨日は案の定、野球の練習を休みました。
 
 
 
 
 
理由は 「 突き指したから 」
とのことですが、
実は最近、練習行きたくないと愚図ることが
増えてきていました。
 
 
 
 
 
本当の理由は、
同時期に入った3年生と
延々、キャッチボールさせられるだけ、だから。
 
 
 
 
 
ご本人は、こちらとキャッチボールする分には
全然まったく問題なく
いい球を投げ、しっかりキャッチできています。
 
 
 
 
 
練習から帰ってからも
キャッチボールしろと迫るほど
練習好きなんです。
 
 
 
 
 
なので、練習行きたくない原因は
すぐわかりました。
 
 
 
 
 
 
3年生のその彼、SG原HY人君…
 
 
 
 
 
お父さんが野球部経験者にもかかわらず
自宅で自主練習を一切しておらず
投げる・受ける・打つ が
まったく出来ないんです。
 
 
 
 
 
その上、こちらの見たところ
何らかしらの発達障害がありそうで
 
 
 
 
 
チーム内の他の3年生より
いや、1年生より幼く、さらに
カラダの使い方も鈍い感じです。
 
 
 
 
 
例のKK地TW君並のイメージ。
 
 
 
 
 
既視感たっぷりなんです。
 
 
 
 
 
彼と同じように、
親の手に余るため、体よく
野球に行け、と
強制的に放っぽり出された感、ありありと
理解してしまいます。
 
 
 
 
 
投げる・打つ・受ける が
まったく出来ない、自分より幼い相手が
とんでもない方向に投げた球を
ひたすら走って拾い、
 
 
 
 
 
ど真ん中に投げてもキャッチできないために
「 ちゃんと投げろよ 」 と
そこだけは3年生気取りの文句を言われ続けては
 
 
 
 
 
そりゃ当然、イヤになりますよね…。
 
 
 
 
 
若干トラウマ化が入っているようです。
 
 
 
 
 
監督も、5年生ばかりみてないで
見て対処してくれたらいいのですが。
 
 
 
 
 
楽しくなければ、する必要はまったく感じないので
 
 
 
 
 
「 辞めてもいいからね 」
サッカーは3年生以下のチームもあって
きちんとずっとコーチが教えてくれて
練習も試合もたくさんできるから
そっちでもいいよ、
今度、体験しに行ってみようね。
 
 
 
 
 
と、話しました。
 
 
 
 
 
少し安心した様子でした。
 
 
 
 
 
今回のこの心の動きは、
5年生で監督の息子と
同じく5年生で親の会の会長の息子が
ご本人に優しくしてくれていた5年生の子を
いじめたために退団してしまったと
報告があったことも
作用しているかもしれないなぁ。
 
 
 
 
 
とも感じたのでした。
 
 
 
 
 
さぁ、ご本人はどんな結論を出すのやら。
 
 
 
 
 
ゆっくり見守りたいと思います。
 
 
 
 
 
……
 

2013-10-02

お弁当 | 校外学習( 1年生 )




・ にぼしオカカの韓国風海苔巻き
・ プチトマト
・    焼き鮭
・ 青梗菜とエノキともやしのにぼしナムル





……





幼稚園の時とは、嗜好が変わってきていますが、【 食 】 に 対しては  限りなく、【 保守的 】 です。



つてことは、こちらがいろんな工夫をしても無駄に終わることが多い、ってことなんですな。





……

2013-08-20

お弁当 | 野球の練習試合に持参



・ ポパイむすび 3コ ( パセリ&合挽肉 )
・ 焼き鮭
・ 甘辛鶏ピー ( ムネ肉とピーマンの特製タレ炒め )
・ ニンジンの塩グラッセ
・ たまごやき
・ プチトマト 
……
午前の試合のあと、昼の試合に備えて早めに半分食べるのでおにぎりはとりあえず3コ。おかずもタンパク質多めで。ご本人は、ピーマン食べられるんです。幼稚園年少のときから。今回のこのお弁当箱、こちら相当気に入りました。いっぱい食べる野球のときにたくさん詰められるのにコンパクトに持ち運べます。
 野球も荷物多いですから、コンパクトでスッキリ収まるのが一番いいなと思います。まだ、エナメルのショルダーは渡していませんで、リュック型の巾着を使用させています。やはり、リュック型を貫き通すか、まだ、悩んでいます。


……

2013-08-07

自分で詰めた、炭水化物弁当。

 
<2013.07.30>
 
 
 
・ ごはん ( 緑黄色野菜ふりかけ+鮭ふりかけの手製ブレンド )
・エビグラタン
・タラコパスタ
・レンコンとごぼうとニンジンのきんぴら
 
 
 
 
 
……
 
 
 
 
 
「 ママのも、ババのも、オレが食べたいおかずが入ってない! 」
 
 
 
 
 
そう言って、強制的に冷凍食品を買わせ、
朝に楽しそうにレンジでチンして詰めて行った
 
 
 
 
 
完全ご本人作製、本来不要児童館弁当。
 
 
 
 
 
冷凍食品も自分で選んだので、
炭水化物ばっかりで
こちらは困ってしまいました。
 
 
 
 
 
毎日冷凍食品なんて
今後継続されても
 
 
 
 
 
ウチにたくさんある食材を
活用できないなんて
もったいないですからねぇ。
 
 
 
 
 
……

2013-08-05

自家製ハンバーグの野球弁当。

 
<2013.07.27>
 
 
 
・ デカ鮭おむすび ( 塩のり ) ×3
・ 自家製時短ハンバーグ ( 玉ねぎ・いんげん入り )
・ たまごやき
・ もやしと小松菜のナムル 
 
 
 
 
 
……
 
 
 
 
 
ナムル以外は全部食べるという
ものすごい食欲。
 
 
 
 
 
昨日の練習試合弁当は、
 
・ 自家製時短ハンバーグ ( 玉ねぎ・いんげん入り )
・ たまごやき
・ プチトマト ( マヨネーズ )
・ ニンジンの塩グラッセ
・ ごま鮭むすび ×2
 
だったのですが、
 
 
 
 
 
試合前に
おむすび全部と、もらったツナマヨネーズのヤマザキランチパックをペロリ。
 
 
 
 
 
試合後に
おかず一式を完食していました。
 
 
 
 
 
その分なのか何なのか、
夕食は、
祖母からせしめた餃子5コのみ。
 
 
 
 
 
カボチャのトマトクリームパスタ( リングイーネ ) は
入りませんでした。
 
 
 
 
 
……

2013-07-31

またも、不要な児童館弁当。

 
<2013.07.04>
 
 
 
・ トマトと玉ねぎのサラダ ( マヨネーズ )
・ 鮭チャーハン ( ニンジン・コーン・グリンピース・玉ねぎ )
・ ウインナ 
 
 
 
 
 
……
 
 
 
 
 
※ グリンピースなどの野菜は一部残してきました。
 
 
 
 
 
今回も、ホントは不要な児童館弁当。
 
 
 
 
 
昼前にこちらが作って、届けます。
 
 
 
 
 
あ、そうそう。
鮭チャーハンですが、見た目
チキンライス ( ケチャップ味 ) に見えるかもしれませんが、
鮭を多量に入れてるので
ごはんに鮭の身がまぶされてるので
そう見えます。
 
 
 
 
 
カメラの精度もあまり良くなかったですし。
 
 
 
 
 
あ、それと
このチャーハン
 
 
 
 
 
大人の中ぐらいのごはん茶碗で
1.5杯分入っている上
野菜と鮭も混ざってるので
結構な量あります。
 
 
 
 
 
ずいぶん食べるようになって、
うれしいです。
 
 
 
 
 
……

炎天下の野球のあとの夕食。

 
<2013.07.04>
 
 
 
・ トマトと玉ねぎのサラダ ( マヨネーズ )
・ 鮭チャーハン ( ニンジン・コーン・グリンピース・玉ねぎ )
・ ウインナ 
 
 
 
 
 
……
 
 
 
 
 
※ グリンピースなどの野菜は一部残してきました。
 
 
 
 
 
今回も、ホントは不要な児童館弁当。
 
 
 
 
 
昼前にこちらが作って、届けます。
 
 
 
 
 
あ、そうそう。
鮭チャーハンですが、見た目
チキンライス ( ケチャップ味 ) に見えるかもしれませんが、
鮭を多量に入れてるので
ごはんに鮭の身がまぶされてるので
そう見えます。
 
 
 
 
 
カメラの精度もあまり良くなかったですし。
 
 
 
 
 
あ、それと
このチャーハン
 
 
 
 
 
大人の中ぐらいのごはん茶碗で
1.5杯分入っている上
野菜と鮭も混ざってるので
結構な量あります。
 
 
 
 
 
ずいぶん食べるようになって、
うれしいです。
 
 
 
 
 
……

2013-07-29

野球練習日の昼食。

 
<2013.07.20>
 
 
 
・ 鮭たっぷり茶漬け ( 薬味:金ごま )
・ ハム
・ きゅうり
 
 
 
 
 
……
 
 
 
 
 
近くのグラウンドで練習なので、
自宅に帰って昼食。
 
 
 
 
 
炎天下での練習なので
きゅうりと氷をトッピング。
 
 
 
 
 
みんなはグラウンド脇の木陰で
そうめんなどのお弁当を食べていますが
ご本人は自宅でアイスまで
食べています。
 
 
 
 
 
近所の特権ですが、
やはりみんなと一緒に食べたいらしいです。
 
 
 
 
 
しっかし最近、
野菜のおかずを一切食べなくなりました。
 
 
 
 
 
幼稚園のときは
先生に言われるまま
きちんと言うことを聞いて
食べていたし、
最近でも少しは食べていたのですが
 
 
 
 
 
なにをどう理解したのか、
さっぱり食べなくて
参っています。
 
 
 
 
 
今日なんかは
冷凍食品を自ら解凍して
自分の好きなものだけで
弁当を詰めていました。
 
 
 
 
一年生で自作弁とわ!
 
 
 
 
 
「 オレが食べたいものが入ってないから! 」
 
 
 
 
 
と、言われました。
 
 
 
 
 
野菜の常備薬の冷凍食品は食べるのか?
 
 
 
 
 
もったいないけれど
試しに買い置きしてみますか。
 
 
 
 
 
しかし、若干
ひと目が気になりますね。
 
 
 
 
 
「 あそこのうちは、こどもが自分で
  冷凍食品だらけで詰めてくる 」
 
 
 
 
 
とか、言われそうで。
 
 
 
 
 
… 

2013-01-28

スキー、練習中。

 
 
 
長靴で履くスキーで、
スキーの基本を練習中。
 
 
 
 
 
スキーは昨年から。
 
 
 
 
 
ご本人が、なんとはなしに
言い出してはじめました。
 
 
 
 
 
「 こちら 」 は、SAJ 1級の腕前。
 
 
 
 
 
しかし、子供は何かと甘えて愚図るので、
 
 
 
 
 
 
「 こちら 」 は
かんじきもなく、長靴のまま、
近くで埋もれながらの指導です。
 
 
 
 
 
まぁ、スキーという履き物が
どんな感触なのかを
めいっぱい体感してもらうのがいいかなと
思っています。
 
 
 
 
 
はじめから楽しいものだと
危険が多すぎるような気が
してまして…。
 
 
 
 
 
来年あたりは、
即習スクールを
知り合いに依頼したいなと
思ってるんですが。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ああ、今年の腕前は、
なかなかです。
 
 
 
 
 
 
スピード感ある滑りができるので
あとはフィニッシュだけですね。
 
 
 
 
 
……

2012-11-27

またレベルアップ!

 
 
 
早期予約でもらった
Bennesse ベネッセ
こどもチャレンジ 小学一年生 の
サポートマシン
 
 
 
 
 
かきじゅんマシーングレート
 
 
 
 
 
一度リセットしてしまったものの
すぐにリスタートして
以前のレベルに追い付き、
 
 
 
 
 
さらにレベルアップしてしまいました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ご本人はいま、
こどもチャレンジ ジャンプ
( 年長用 ) を
継続受講しており、
 
 
 
 
 
それのサポートマシン
かきじゅんマスター も
もっていますが、
 
 
 
 
 
コラショの目覚まし時計とリンク出来る
かきじゅんマシーングレート の 方を
目一杯使っています。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
4月から受講する
こどもチャレンジ 小学一年生
 
 
 
 
 
いまの こどもチャレンジ ジャンプ では
ボリュームが足りないということで、
 
 
 
 
 
こどもチャレンジ小学一年生 では
 
 
 
 
 
 
考える力プラス講座 と
 
 
 
 
 
もっと!挑戦
「 国語算数発展ワーク 」
「 漢字計算くりかえしドリル 」 も
 
 
 
 
 
申し込まされました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
いま、ボリューム不足の部分は、
 
 
 
 
 
小学館の月刊誌
小学一年生 の 付録
毎日ドリル を やったり、
 
 
 
 
 
公文の市販品ドリル
小学生準備号 などを
やって
補っています。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
このバイタリティ、
 
 
 
 
 
続いてくれることを
願うばかりです。
 
 
 
 
……
 

2012-05-18

母の日のプレゼント

 
 
 
母の日に、プレゼントをもらいました。
 
 
 
 
 
初のプレゼントです。
うれしかったねぇ。
 
 
 
 
 
『 おてつだい券 』
『 ( 使いみちは ) 自由券 』
『 肩もみ券 』
 
 
 
 
 
それと、( 普段着たこともない )
ピンクの服を着たママの絵。
 
 
 
 
 
「 自由 」 が、 「 じゆ 」 に
なってますけど、
目をつぶりましょう。
 
 
 
 
 
……

2012-02-22

言えた! 『 さっきはごめんね 』

 
 
 
夕方、ママに げんこつ&ギロリ睨まれ
怒られた。
 
 
 
 
 
憎たらしいいつもの
アッカンベー的態度で返して
さらに怒られた。
 
 
 
 
 
なぜ怒られたか。
 
 
 
 
 
日常化している
電化製品へのいたずら、のためである。
 
 
 
 
 
今回は、FAXが
送信できなくなっていることが、発覚!
 
 
 
 
 
今まで、ちょいちょい いたずらしては
エラーを起こさせ
その度に小突かれていたが、
 
 
 
 
 
今回ははっきり故障させたことが判明。
 
 
 
 
 
日頃から、
「 電化製品は、精密機械だから! 」
いたずらしてはダメだと教えられているにもかかわらず
やっちまっ てた ものだから、
そりゃ、怒られるワナ。
 
 
 
 
 
鉄骨が下る。
 
 
 
 
 
 
そうしてしばらくのち、
就寝前。
 
 
 
 
 
『 ママ、さっきはごめんね。 』
 
 
 
 
 
はじめて、言った!
 
 
 
 
 
よしよし、もうするなよ。
 
 
 
 
 
なんだか少し、成長したんだなぁ、と。
 
 
 
 
 
ちょっと、感動。
 
 
 
 
 
……

2012-01-21

できた! 「なわとび」

 
 
なわとび 1回とび。
 
 
 
 
 
連続技ではないけど、
1回とびを
100回
 
 
 
頑張りました。
 
 
 
 
 
……